
ルナです。
仙台もこの夏、通算、41日目の真夏日を観測したそうで、
それは、記録的な暑さになったようだね。
そして、まだまだ、この暑さは続くらしい。

そうは言っても、ルナが見上げる空や、ママさんがお買い物に行く裏路は、
やっぱり、9月を感じるそんな景色なんだよね。
昨日、夕方になって、故障して緊急入院していたママさんのパソコンが、
「無事に直りましたので・・・・」って、連絡が来たので、
今日、ママさんは、早速受け取りに出かけて行って来たよ。

ファンの不具合だったから、たぶん、5万ほど修理にかかりそうな気配で、
4年ほど使用しただし、修理に費用をかけるか、諦めて新しいのを買うか・・・・
見積もり次第と思っていたけれど、
12500円という思いのほか安い修理費用の連絡に、
「修理をお願いします」って、ママさんホッとしていたよ。

ファン以外に悪いところがなかったので・・・
そんな話だったけれど、
「たぶん、すごく快適な使い心地になっていると思いますよ。」
そう言われて帰って来たけど、
午前中に取りに行って、午後から繋いで見たらね・・・
もう、この使い心地の良さって何?なに?な~~~に~~~♪
そのくらい、スピードは早いし、反応は良いし、
パパさんから借りていたパソコンは新しいんだけど持ち運び用に小さめで、
キーボードも小さいせいか、Enterの位置があわず、やっぱりこの大きさが良い!!
ママさん、にっこにこで、慣れ親しんだ古いパソコンで安心していたよ。
良かったね、ママさん。
良かったことは、他にもあるよ。

ルナもちょっとだけ貰って食べているけど、美味しかったよ~

今年は、暑さが半端じゃない分、果物が甘いよね。
見るからに美味しそうな桃でしょ。
ママさんもルナも初めて食べるよ、山梨産の桃娘(ももこ)

お願いですから、一口ください・・・・
そんなルナのポーズ。
けっこうこれは、ママさんに効果的

この前、米沢の帰りに、福島で黄金桃と川中島白桃を買ってきたけど、
この時期は、黄色い桃が出るんだね。
パパさんも、「うまい!!」って大喜び
送ってくれたのはオステリアmamaさん。
ちょうど、信州へ行ってから1年が・・・って、前回のブログに書いたばかりだったけど、
そんな気持ちが関東の空で交差したかのように、
ママさんがブログの更新した時間あたりに、なんと桃は長野を出発したらしい。
ママさんからひと言・・・・
いつも、気にかけてもらってありがとう。
お電話したら、忙しいにもかかわらず、
オステリアpapaさんも「お変わりないですか~」っていつもの優しい語り口調で、
本当に癒されるお二人です。
パパさんのことも心配いただいて、美味しい桃で元気が出ます。
また、突然、こんにちは~ってオステリア白樺さんにお邪魔したい私達です。
ところで、良かったことは、まだまだあるよ。
その話はまた今度ね。
ママさんのお顔が、とんでもないことになるかもしれない