☆こころの染織☆

ひと針ひと針心を繕います。

私のお気に入り

天使のおやつ

アメリカン・ブルーです。 冬はどうしても外出の機会が減って・・・見える範囲の空や雲、景色の変化が「よく飽きないね~」と夫に言われつつも多くの想いや言葉を私に届けてくれます。夕景の中に見た天使の梯子天使の姿をいつか見たいものだと思いませんか…

「月に咲く」紅茶・・・ルピシア

アメリカン・ブルーです。 秋分の日の今日色々予定を立てて居られた方も多い事と思いますが午前中は雨模様でこちらは気温も未だ20℃に届かず・・・外へ目をやると厚い雲に覆われた残念な景色となっています。 先週末から、頭の調子?が悪いのか頭痛ではなく…

お気に入りの白石温麺

アメリカン・ブルーです。 16日の地震以来、 少し気持ちが重くなっていましたが、 気を取り直して、梅を探して出かけた白石への続きを書きたいと思います。 皆さんも映像でご覧になったと思いますが、 今回、東北新幹線が脱線した辺りが白石市です。 宮城…

お気に入りの「ゆずみそドレッシング」

アメリカン・ブルーです。 今日は久しぶりに朝から青空で気持ちも晴れます。 気温も、5℃まで回復し、 冬将軍もようやく帰ったとのこと・・・ 週末からは日中の気温、二桁の日も出てくるようで、 3月に向かって春が進みそうです。 お天気も良いので、 久しぶ…

福島散歩・続編

アメリカン・ブルーです。 今日は、また少し冬へ戻ってしまったかのような冷たい雨の仙台です。 関東は、まさに花冷えのようで、 今朝、箱根は雪で真っ白の景色が映っていましたね。 昨日は、房総の菜の花列車が見ごろを迎えたと・・・ そうか!この時期なの…

クリスマスだけどお芋の話

ルナです。 クリスマス・イヴ ルナは、今夜のパーティーに備えて、朝から美容室・・・ な~んてことは無くて、今日が今年最後の送迎してくれる日だから、 ママさんが予約したって言うだけのこと~(笑) 一足お先に、クリスマスプレゼントに新しいベッドを買っ…

栗原はるみ・・・おすそわけ

ルナです。 し~~~~~っ 今ね・・・・ママさん、ルナに隠れて、何か食べようとしているんだよ。 ここから、様子を見てるの。。。。 あ~~~・・・・・・アレかぁ~ 栗原さんちのお・す・そ・わ・け バナナプリン 塩あんずシロップ あのね・・・・この前…

蒸し野菜にハマってます♪

ルナです。 今週は、ママさん、ずっとお家に居たんだよね~ カメラ教室へ行って来た3時間ほどいなかっただけで、ずっとルナと一緒だった。 今日は、遂にお買い物に出かけるって。 嫌だなぁ~ ひとりになりたくないよ~ そう思っていたら、意外に早く帰って来…

美味しすぎ・・・ナガノパープル

ルナです。 昨日の夜ね・・・・ 山形大学の学生さん、救急車を要請したけど救急車は出動せず、 数日後に死亡した姿を発見されたことの裁判について報道されていたね。 母親の「救急車さえ出動してくれていたら、息子は助かったかもしれない」 ママさんも、訴…

クミンシードにハマってる~♪

ルナです。 今日は、仙台も夏日になったよ。 今年になって、一番気温が上がったかもね。 ルナのお家でも、遂に、遅れていたけど、こたつ布団を片づけたんだよ。 上掛けもお洗濯したら、からからに乾いてとってもよかった~って、ママさん喜んでいたよ。 そん…

おススメです・・・骨付きリブフランク♪

ルナです。 今日ね、パパさんがお休みだったから、 みんないつもよりすこ~しゆっくり起きたんだよ。 でもね・・・パパさん、病院の日だったから、8時には病院へ出かけて行った。 ルナは、ここで、朝のうたたね・・・・ このちょっと古くなってる踏み台。 …

ハーブティーを楽しむことから・・・♪

ルナです。 今日から、4月・・・・新生活を始める人も多いと思うけど、 心機一転、気持ちを新たにする人もまたここからのスタートを考えているかもね。 ルナのママさんも、少しだけ、そんな中の一人かな・・・・ ところで、そんな気持ちのママさんだけど、 …

待ち人来たる・・・オステリア白樺・あのピザ

ルナです。 今日はね~ パパさんがお休みなんだよ~ 午前中にお取り寄せの品が届くのを待っていたんだけどね・・・ なかなか来ないね~ きたーーーーーー 正午1分前、セーフ ギリギリだったね・・・・・・・ 届いたのはこれだよ。 もうみんなも知ってると思…

癒しの空間

ルナです。 昨日のことなんだけどね・・・ ママさん、一人でお買い物に出かけたんだよ。 少し遠くまで行って来るけど、早く帰って来るからね~って言うから、 お昼過ぎぐらいには帰るだろうって待っていたんだけどね。 ママさんは、余程のことがないと、一人…

マニ―の薔薇の待ち針

ルナです。 今日は、ルナとママさんは一日お家から出なかったね。 ママさんは、それなりに忙しそうだったし、 そんなママさんを追いかけて、ルナもそれなりだったけどね。 ママさんは、昨日から、ちょっと、ニヤニヤしているんだ~ どうしてそうなのかという…

渋谷・・・マニーのお店を訪ねて♪

ルナです。 今日は、また、一段と寒くなったね。 少し、雪が混じったお天気だったけど、ママさんは、今朝はとっても元気にお掃除したよ。 それもそのはず・・・・ 昨日、東京へ行って、あんなに遊んで来たんだから、元気になるよね~ そんな訳で、今日は、マ…

ママさんの大好きなものは・・・・・

ルナです。 珍しく、ちょっと笑ったルナの顔が撮れたって、ママさん、喜んでいたけど、 そうかなぁ~・・・・・えへっ 今日は、パパさんもママさんも朝寝坊しちゃって・・・って、 パパさんが起きたので、ママさんが気付いて起きたんだけどね パパさん、7:…

いちご煮・・・

この、ちょっと変わったネーミングの缶・・見たことあります? いわゆる、「苺」の缶詰ではありません。 八戸名産・・・ウニとアワビの潮汁 北国、八戸地方では、上客へのおもてなしに、この潮汁を振舞うのが昔からの習わしだそうです。ウニが、朝もやにうっ…

new5年日記 購入・・・

以前にも記載しましたが、5年前に買った「5年日記」が、間もなく最後になろうとしています。 私の人生の中でも、この5年の記録は、本当に達成感を持った大事な一冊になろうとしています。 実は、少しだけ、悩みました・・・・ この先の5年、持続できる気力が…

情報誌から・・・

7月29日・・お気に入りの中で「情報誌」についての書き込みをしたが、最近、その情報誌も積み上がるばかりだった。 先日、「2012」映画を観に行った時に、「めざましMagazine」仙台版をショッピング・モールで見つけ、持ち帰って来た。 かわ…

ルピシア グラン マルシェ 2009

~世界のお茶の祭典~ ルピシア グラン マルシェ 2009 東北初開催・・・お茶好き集まれ!! 10/31(土) ・ 11/1(日) 仙台会場:夢メッセみやぎ 100種類以上の様々なお茶や、ハーブティーの無料試飲会を中心に、茶器や、お菓子など、色とりどりの屋台(マ…

マニーの布バック

今日は、もうひとつ、マニーを紹介・・・ BOSCOで見つけた花柄の布バック クルクル小さく巻くと、バックの中に入れられるエコバックのよう・・・ プリントの色が綺麗で目にとまり、聞いてみると、なんとマニー 広げると、こんな形に・・・ ショルダー型…

田園の庭・・・BOSCO

数か月ぶりに訪れた、大好きなお店です。 田園の庭 BOSCO BOSCOとはイタリア語で「森」を表します。 ガーデニング(花苗)とgoods(ナチュラル雑貨)のセンスあふれるお店です。 少し、ご無沙汰していたので、オーナーのSさんと積もる話をし…

白桃烏龍極品

夫がメガネを買い替えると言うので 一緒に見に行きました。 メガネ屋さんの手前に、いつも紅茶を買いに行く、 ルピシア 先に、メガネを探していて・・・と 私は、紅茶を探しに行きました。 お目当ては、白桃烏龍極品 早速、マニーの密閉ビンに収まり、見てい…

大人の休日倶楽部

昨日に続き、今日はJR東日本の回し者的内容になりそうですが、いつもコメントいただく、花子さんの質問に答えながら、 大人の休日倶楽部 ご紹介します。 簡単に説明すると、 「大人の休日倶楽部会員パス」を利用して、 JR東日本全線+函館+金沢・福井 …

情報誌が好き

何かを模索したくなると、本を手当たりしだい読むくせがある。 学生の頃からそうだった・・・ 10年ほど前にも、そんな瞬間があって、やはり、本の世界に探し物をしていた。 その頃から、空の色が変わった・・・ どんどん薄く、淡く、パステルになった・・・ …

体組成計

蒸し暑い一日でした・・・ お客様から急に一か月ほど出かけることになったから、お直し、急いでほしいとお電話あり、一日中、仕事をしていました。 まだ、終わらないので、続きはまた、明日です。 今日は、久しぶりに、「私のお気に入り」 それは・・・・・T…

福島に行ったら・・やっぱりMany

空café・・のあと、続きがあったのです。 仕事の確認の時間、約1時間、ひとりで暇つぶしをして、帰り道・・・ Manyのお店に寄ろうか?・・・と言ってくれたので、そんな時は遠慮なくお言葉に甘えて・・・ 昨年12月、渋谷の本店に行って以来です。 新…

5年日記

父の誕生日に何か贈ろうと考えて、たどりついたのが、日記 でした。3年、5年、10年・・・長さはいろいろ・・・ 悩んだ末に、ますは3年 そう思って贈りました。 父は、ちょうど買わなくては・・・と思っていた所だったと、喜んでくれました。 実は、その…

メゾン・ド・マニー

知る人ぞ知る…雑貨と手作り好きのお気に入りといえば 「 マニー 」 行ったことはないけれど、南仏の町並みを思わせる石造りの外観に魅せられ 十数年、憧れ続けたメゾン・ド・マニーに昨年、遂に、行ってみました。JR渋谷駅から文化村通りを歩いて7~8分 …