☆こころの染織☆

ひと針ひと針心を繕います。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

5年ぶりの「すし哲」

アメリカン・ブルーです。 朝ドラ・おかえりモネ・・・ 終わりましたね~ 宮城県民にとっては、色々な意味で10年を振り返るような、 また、これからの未来に向けての再スタートを感じさせる、 いつもと一味違った「朝ドラ」で、 苦難の中にも爽やかさがあっ…

ココアデニッシュにキラキラ~☆

アメリカン・ブルーです。 3日前になります。 ブロ友・ラパンさんから手作りパンの贈り物が届きました。 箱を開けた途端に良い香りはして、 ルナの目がキラキラになりました。 美味しいものには目が無い娘。 誰に育てられたのか・・・・(笑) 先日、関東の大…

行列の不在者投票

アメリカン・ブルーです。 今日は、日曜日に用事があるので、 不在者投票をしようと夫とウォーキングコースは区役所方面。 先週もこの道を通りましたが、 一週間で街路樹は赤く染まっていました。 今日の最高気温は18℃とのこと、 歩くと暑くなるので、昨日よ…

晩秋の蔵王山

アメリカン・ブルーです。 昨日、ベランダから見える蔵王山が綺麗だったので、 紅葉も最後の時期かと、蔵王山へ行って来ました。 雪の到来で、蔵王エコーラインは通行止めとの道路情報。 お釜まで行けなくても、 駒草平までは行けるだろうと、 先週、タイヤ…

ウォーキング50日

アメリカン・ブルーです。 今日は時折雨がぱらつき、 風も強く、ウォーキングにはやや厳しいお天気でした。 それでも、何とか5900歩・・・ 9月から始めたウォーキングですが、 最初は3000歩ほど歩けば十分かと思っていましたが、 夫が一緒に歩くようになって…

若い証拠

アメリカン・ブルーです。 早いもので、夫の退職から1ヶ月が経ちました。 その前の長い夏休みを含めると、およそ3ヶ月・・・ 季節は変わり、 早朝のひんやりする空気を感じるようになりました。 数十年使っていた「目覚まし」による起床がなくなり、 今は、…

冬のおやつ「あじまん」

アメリカン・ブルーです。 朝食にいつもと違ったパンを出して置いたところ、 「このパンは?」 「伊勢丹ドアで取り寄せたパン・・・2回目 前に取った時に美味しかったから~」 そんな会話から、パンの話になって、 広南病院の近くに行ってみたいパン屋さんが…

昴、3歳になりました~♪

アメリカン・ブルーです。 10月19日 孫の昴は3歳の誕生日を迎えました。 今朝、ともちゃんから昴が大喜びしている動画が送られてきました。 リビングの壁に、↑ ともちゃん手作りの祝い飾り。 昴の大好きなはやぶさ&こまちが埋め込まれていて、 「わぁぁ~~…

雨の栗駒山

アメリカン・ブルーです。 今日を境に・・・ 私のスマホの10日間予報によれば、 もう最高気温が20℃を超える日は無いようです。 17℃を目途に、暖房が欲しく感じると言う私の長年のメモによれば、 次の月曜日辺り、14℃・・・ エアコンのスイッチが変わりそうで…

コキアに染まる・・・みちのく公園

アメリカン・ブルーです。 花のタイミングは相変わらず難しく・・・ 赤く染まったコキアを求めて、 日にちを模索していました。 国営・みちのく公園は落葉が始まっていました。 9月25日投稿記事、 やくらいガーデンで、まだ緑色のコキアの様子を紹介しました…

膝が鳴る?

アメリカン・ブルーです。 昨日(11日)って、祭日ではなかったのですね~(笑) 今年のカレンダーはオリンピックで修正されていたんですが、 そのまま鵜吞みにしていました~ 私の生活には日曜も祭日も変化はありませんが、 外出は出来れば平日が良いと思って…

レモンの木

アメリカン・ブルーです。 昨日、夫は車の定期点検と冬タイヤの手配で、 車屋さんと、オートバックスに寄ってくると出かけて行きました。 私はひとりで散歩に出かけました。 その途中・・・ そろそろ、秋の花たちが出てくる時期、 ホームセンターの中を通っ…

早生ふじりんご・昴林

アメリカン・ブルーです。 米沢に暮らす夫の兄から、今年もりんごが届きました。 兄からは、毎年、 「サクランボ」「りんご」「ラ・フランス」 季節の果物が送られてきます。 例年は「千秋」という早い時期に食べ頃になるりんごが届くのですが、 今年は、箱…

夕景

アメリカン・ブルーです。 夕暮れの時間がとても早く感じられるこの頃になりました。 暗くなりつつある公園から聞こえる子供たちの声・・・ まだもう少し遊び足りないような、 「またあしたね~」と別れを惜しむような夕景。 公園は昨日から草刈りが行われて…

散歩がてら「khb」でぐりりにご挨拶

アメリカン・ブルーです。 10月1日に東日本放送KHB改め小文字「khb5」が、 家から歩いて数分の場所に引越してきました~♪ TVでも移転開局番組などで盛り上がっていました。 斬新な建物で、 斜めの所は2階から4階に上れる見える階段だそうです。 一…

嫁のキッチン 姑の台所

アメリカン・ブルーです。 10月に入って、 暑さが少し戻ってきたような気温です。 半分整理した半袖のTシャツをまた引っ張り出すようなここ数日。 そう言えば、高校生の頃、 盛岡の9月の末は夏服が寒くてカーディガンを羽織って調節していましたが、 10月に…

いつもと違う景色

アメリカン・ブルーです。 昨日はいつもより少し遠くまで歩きました。 およそ6000歩・・・ 広瀬橋から見える仙台市の中心部。 橋の下を流れるのは、 あの「青葉城恋歌」で歌われる広瀬川です。 いつもと違う景色を眺めながら・・・ 9月最後の日の暑い陽射し…