☆こころの染織☆

ひと針ひと針心を繕います。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

マスク・・・思わぬ反響

アメリカン・ブルーです。 3月もあっという間・・・ 例年の私のカレンダーでは、3月末日は花粉症のピーク。 最悪の顔になって、外出もしたくない・・・ そういう状況ですが、 今年は、花粉があまり気にならず、 用意していた「アレジオン」も2日飲んだだけ…

ビタミン補給

アメリカン・ブルーです。 明るい気持ちになれない日々の情報・・・ 皆さま、精神的にお元気ですか? 少し間隔をあけてしまいました。 お伝えする話題が見つからないって、 残念なことです。 元気を届けたい想いで、 今日は、ビタミンカラーから~♪ 菜の花が…

春の香り

アメリカン・ブルーです。 青い小花が大好きです。 春を告げるこの愛くるしい姿を見ると、 その名にふさわしくないといつも思いながら、 にっこりとほほ笑む自分が居ます。 「オオイヌノフグリ」 公園の芝生が3日ほどで良いので、 一面のこのさりげない雑草…

華やかな紅梅・・・農業園芸センター

アメリカン・ブルーです。 清楚な白梅も良いけれど、 華やかな紅梅もまた心が踊ります。 「紅梅と白梅の違いは木の断面で分かる」そうで、 紅梅の木の切り口はピンク色だそうです。 花が咲いていなくても、 見分けることが出来るのですね。 今日は、農業園芸…

大河原・梅の里堤梅団地

アメリカン・ブルーです。 大河原町に梅林があると知ったのは3年前でした。 車を買い替えて、初ドライブへ行った場所・・・ そんな記憶が梅の時季と重なります。 約6㌶の広大な面積に、 南高梅・白加賀・花香実・石川などの梅・・・ 約3000本が植えられてい…

道具ってすごいです

アメリカン・ブルーです。 9年目の鎮魂の日・・・ WHOが「パンデミック」を宣言 選抜高校野球史上初の中止 新型コロナウィルスは姿が見えない脅威で私達の生活に浸潤するがごとく、 淡々と暮らす以外に術がなくなっています。 本日、早朝から退院後初の受信…

忘れな草・・・あの日から9年

アメリカン・ブルーです。 2011年 3月11日・・・ 私にとって、その年は、何かを数える、何かを振り返る起点になって、 今年で9年目を迎えました。 震災前、震災後・・・ そんな言葉で記憶が脳の中で別れています。 その分岐を脳に刻んだ大震災。 そして今・…

癒しの丘・みちのく公園

アメリカン・ブルーです。 夫の退院から10日程が経過し、 体調も今のところ順調で、 気になる患部も腫れが小さくなってきた‼ そう言っているので、効果が期待されます。 昨日はお天気もよく、 気晴らしにどこかへ出掛けたいと言うので、 ルナを連れて、みち…

車検

アメリカン・ブルーです。 連日の新型コロナウィルス報道・・・ 私には関係ないわ~U^ェ^U 呑気なルナは、今日もマイペース。 昨日、散歩で一緒になったルーク君のお姉ちゃんは、 小学校の卒業式が縮小され、保護者は参列出来ないとか・・・ それは、何とも…

マスクの試作

アメリカン・ブルーです。 早いもので、明日は雛祭り いつもなら、2月中旬から雛巡りなどするのが恒例でしたが、 今年は夫の入院とコロナウィルスの影響もあって、 色々な想いが消えてしまって、 日々、ただただ、心の不安だけで流れているように感じます。…