☆こころの染織☆

ひと針ひと針心を繕います。

第4章・あかりの灯る空色の家

落葉が好き

アメリカン・ブルーです。 今週の夫の休みはルナを連れて八本末公園への散歩から始まりました。 前から行ってみたいと思いながらでしたが、 程よい距離で、そこに着くと!! 「わぁ~~」 紅葉よりも落葉好きの私には絵になるような公園でした きっと、春は…

ルナもブログも9歳になりました~♪

ルナです。 6月に入って、「夏!!!」らしい日々になってきたね。 夜もだんだん寝苦しくなってきて、 ルナは、いつもはパパさんかママさんにくっついて寝るんだけど・・・ さすがにベッドの上は暑くて、ひとりで床の上にごろんとしているよ(笑) さて、今日、6…

1000日カレンダー

アメリカン・ブルーです。 今日は、仙台も30度を超える真夏日となりました。 さすがに暑い・・・ 寒暖の差が大きく、 私にとっての鬼門の5月も、残り数日となりました。 昨年、ともちゃんが選んでくれた母の日の贈り物「アジサイ」 花が終わってから、鉢を大…

タンポポの綿毛

アメリカン・ブルーです。 今日は、町内会の割り当てで、 わが班が月一回の集会所のお掃除当番に当たりました。 前回は、2016年5月15日だったとブログに記載があったので、 秋田から仙台に戻ったばかり・・・ およそ、2年に一回の順番で回ってくるようです。…

花のババロア

アメリカン・ブルーです。 昨日は母の日でしたね。 皆さんは、それぞれに「母」への想いをもって過ごされましたか? 私は昨年、実母を亡くしたので、 今年は、何か以前にも増して、「母の日」を特別な想いで過ごしました。 二人の母を失って初めて知るその日…

ハナズオウは咲いたの?

アメリカン・ブルーです。 あの羽生くん凱旋パレードの日から4日ぶりの青空です。 気温も10度以上も下がったままで・・・ 衣替えも行ったり来たりで進みません。 それでも、季節は花によってその変化が伝えられる日々です。 我が家の新築の折に3本の木を植…

怖いもの見たさ

アメリカン・ブルーです。 先週末から気温が一気に上がって・・・ まるで初夏を思わせるよう。。。 明日からはまた10度ほど気温が下がって、本来の気温に戻るとか・・・ そんな気温に驚いたように、 遅まきながら、我が家のスノーフレークがようやくの開花…

花冷え・・・・

アメリカン・ブルーです。 近所の公園の桜も満開の日曜日・・・・ 花冷え?にしては、寒すぎて、 お花見の家族連れもほとんど見られず。 ルナを連れて散歩のつもりの夫も、 歩き始めて早々に・・・今日は無理~と車に戻る始末(笑) 本格的な春の気温にはまだ…

誤差なし

アメリカン・ブルーです。 昨日から、仙台も一気に気温が上がりました。 昨秋、珍しいタイプのチューリップの球根を植えました。 期待に応えて、ちゃんと芽を出して、もうすぐよ~♪ そう言っているようです。 そんな中、震災以来、だいぶ治まっていた花粉症…

梅の花

アメリカン・ブルーです。 一雨ごとに・・・ そんな言葉がありますが、 昨日も今日も、季節の変わり目の「雨」模様。 朝、玄関を開けると、ついこの前まで感じていた凍るような感覚が消えて、 ふんわりとした空気は、既に春感が漂うようでした。 昨日は、夫…

冒険絵巻「空海」

アメリカン・ブルーです。 3月の幕開けは大荒れの天気となりましたね。 ついこの前、ルナと土手を散歩して、小さな春を撮ってきましたが、 その長閑さが今日は雨音に消されるようです。 夫は今朝7時台の新幹線で海浜幕張まで・・・・出張。 今日は、東京は…

探し物はなんですか?

ルナです。 昨日、少し心配していたけど、やっぱり雪の朝になった。 ママさんが起きた5時半ごろはまだそれほどではなかったけれど・・・ そこからどんどん降り積もって、たぶん、10時ごろがピークだったかも。。。 なんと!! 仙台では珍しく・・・・除雪…

ルナ雛

ルナです。 「立春」の日を過ぎると、 寒さは変わらないけれど、気持ちが少し和らぐ・・・って、 ママさんは、今年もルナの雛人形を出してくれた。 それは、本当に小さな小さな雛人形なんだけど、 ルナの健やかさを願ってのことなんだよね。 雛人形の季節に…

節分の日の戯言?

アメリカン・ブルーです。 今朝も快晴の空を感じます。 気温も、8度まで上昇とのこと・・・暖かな節分となりそうです。 昨日は、夫が玄関前の氷をスコップで割ってくれたので、 ようやく、長かった寒波から一時的にでも解放されたような気分です。 そんな夫…

着更着

アメリカン・ブルーです。 なんとも・・・(笑) いつもならカメラのシャッター音で、 「うるさいなぁ~」と目を少し開けるのですが、 この日は、無心に眠り続けていました。 屈託がなくて、 そこがまた、なんとも癒されるところでしょうか・・・。 2月が始ま…

真冬の記憶

アメリカン・ブルーです。 昨日、東京の大雪情報をTVで観ながら次第に雪雲になってゆく空を見ていました。 夕方から仙台もさらさらという粉雪が降りしきり、 今朝は、今季最高の積雪となりました。 見た感じは20cm以上に思えましたが、 発表では17cmとの…

寒中の過ごし方

アメリカン・ブルーです。 ここ2~3日の寒さは例えようもなく・・・ 盛岡育ちの私でも、思わず「ぶるっ」と身に応える冷え方でした。 木曜、金曜が連休になっていた夫も、 前日は新年会の飲み会で、 夜10半ごろにお迎えコールがあったので、私も軽い気持…

今年もよろしくお願い致します~♪

アメリカン・ブルーです。 気が付けば・・・平成30年も、もう7日目~ ゆっくりし過ぎました(笑) 皆さまには明るい年の始まりだったでしょうか~♪ 今年も、「こころの染織」をどうぞよろしくお願い致します。 夫は、年末年始は例年通り仕事で、3日・4日が…

ありがとう

アメリカン・ブルーです。 仙台市内にも白鳥がくる場所があるらしい・・・ 夫がどこで調べたのか、 そんな小さな情報を頼りに出かけてみると、 なんと!! 思いがけなく近い場所に、その沼がありました。 2017年も残すところ2日となりました。 少しこの…

卒哭忌

アメリカン・ブルーです。 先日、山へ行ったときに林の中で見つけた・・・ 枯れているのか、それでもすくっと立っている植物が好きで、 いつも画像として保存して帰ってきてしまいます。 「年末はいつもよりも早くお薬取り来てくださいね~」 先月ルナの病院…

25年目の8階

アメリカン・ブルーです。 12月の声を聞くと、毎年思うことがあって、 20年を過ぎて、そのことに区切りをつけていました。 そこから、早いもので・・・また5年が経ったようです。 この5年は、わが家にとっての激動の歳月で、 山形に転勤になった年に、夫が身…

美容相談室

アメリカン・ブルーです。 寒くなると、「ぜんざい」食べたくなりますよね~(笑) 昨夜・・・夫からの電話で、 「疲れたので会社の車で真っ直ぐ帰りたいけど、明日の朝の雪が心配。。。」 雪が降り始めの時期は、 まだタイヤ交換が終わっていない車があったり…

不可抗力?

アメリカン・ブルーです。 先週の木曜日、 夫が、七ヶ浜方面に行ってみたいというので出かけることにしました。 七ヶ浜と言えば、RIKU&茶々ママさんが推薦するわんこも行けるお店があったはず!! 一度行ってみたいなぁ~と思いながら、そのチャンスを逃し…

12月の色

アメリカン・ブルーです。 今年のカレンダーも最後の1枚になりました。 昨日から、この時季らしい気温になって、 景色も、一番薄いグレーを重ねたような、12月の色になりましたね。 毎年のことですが・・・想い入れが強い、今日「12月1日」です。 私は、…

小春空

アメリカン・ブルーです。 小春空・・・ その言葉をご存知ですか? 今日の空は、まさにそのもののようでした。 ちょうど今頃の、晩秋から冬へ季節が移行する中での、 まるで春のような暖かい日。 それを「小春日和」と言いますが、 それと同じようにその空を…

冬支度

アメリカン・ブルーです。 金曜日、遅れていた車のタイヤ交換をようやく終えました。 寒冷地では、雪が降る前のひと作業で、 特に冬のタイヤ交換は「冬支度」として大事なことです。 3月に車を買い替えたので、冬タイヤは今回、新しく購入しました。 私は車…

新品種「だて正夢」

アメリカン・ブルーです。 昨日、今日と最低気温は一ケタになっていますが、 日中は小春日和で暖かな・・・「儲かった」ような日となりました。 そんな日でしたが、 出だしはとても残念。。。 今日は、ルナのトリミングの日を予定してカレンダーに書き込んで…

落葉の盛岡へ

アメリカン・ブルーです。 今日は、母の四十九日の法要で、盛岡まで出かけてきました。 私の記憶の中では、11月も中旬になると初雪の便りを聞く、 そんな少し手前の故郷は、木枯らしが始まるイメージだったのですが・・・ 今日は、考えられないくらいの暖…

トンネルの向う側

アメリカン・ブルーです。 昨日は、叔父の見舞いに米沢へ向かいました。 仙台を出るときは、曇り空でしたが、雨の予報は無く、 特に気にせず走り始めたのですが、 高速道路、福島の手前辺りから時折小雨が降っては止んで・・・ それでも、暗い雲の間から薄日…

あり得ない!こと・・・

アメリカン・ブルーです。 例年よりも少し早い時期からのコタツ生活になっています。 足首が異常に冷えるので、 ソックスは既に厚地のあったか仕様に、も裏起毛の物を身につけ、 最終兵器のコタツに~♪ しかし、そこは多くの罠が待っております! 動きたくな…